日本一のカードマニュピレーター、神保賢孝氏によるジャンボカードマニュピレーションの解説DVDです。
神保氏のオリジナルのテクニックを全て収録した、ジャンボカードマニュピレーションのテクニック解説です。
ジャンボカードについてここまで解説されているものは、おそらく世界中のどこにも存在しません。
神保氏はジャンボカードでレギュラーカードのテクニックをほぼ全てできます。
なぜ、できるのか?
なぜ、パームしても見えないのか?
その答えがここに全て詰まっています!
カードの加工方法から始まり、基本のパームの全て、ファンの出現方法、内側からの出現方法、木の葉カード、ロールダウン、ディスプレイ、サイズ変化、さらには、オチでパラソルやマンモスカードなどを出現させる方法まで、全てを教えてくれます。
とにかく、超盛りだくさんの内容です。
マニアやプロの方も必見です!
なんと3枚組のDVDで、総収録時間は7時間以上です。
解説にとことんこだわりました。
テクニック系の解説はどうしても伝わりにくいところが多いです。
そこで、神保氏の解説に加え、渋谷慶太が直接、観客視線に立ってより詳しく解説してもらっています。
えっ?どうやってるの?どの指?どこを?
あらゆる気になる所を突っ込んで、誰もが理解していただけるようになっています。
おそらくここまで、丁寧に詳しく解説したものは存在しませんし、今後も作られることはないでしよう。
また、最後に6種類の手順も収録していますので、手順作りの参考にしたり、そのまま演じていただいたり、これだけでも相当な価値のある内容だと言えます。
これはまさに、ジャンボカードマニュピレーションの百科事典と言っても過言ではない、凄い内容です。
収録内容
DISC.1
●カードのサイズについて
●黒塗りとブラックカードについて
カードの黒塗りやパウダーを使った加工方法などについて
●ホルダー
ジャンボカードを保持するための、様々なホルダーについて
●シャッフルについて
ヒンズーシャッフルとリフルシャッフルについて
●通常ファン
両手、片手のレギュラーのファンの広げ方
●S字ファン
Sの字の形に広げるファンです。
●スプリング
カードを弾く方法
●ドリブル
ジャンボカードにおけるドリブルの方法
●立体ファン
立体的な特殊な広げ方です。
●カラーチェンジ
カードを変化させる方法です。
●アームスプレッド&キャッチ
カードをスプレットしてキャッチするダイナミックな演技です。
●クラシックな扱いについて
従来のジャンボカードのクラシックな扱い方に関して
パームについて
●バックパーム
●カールパーム
●水平ホールド
●水平バックパーム
●ウィルソンパーム
●テンカイパーム
●人差し指テンカイホールド
●バックサムパーム
●フラットパーム
●ファンの分裂+S字ファン
ファンが2つに分裂して、S字の形に見せられます。
●落ちて蹴って復活・1
カードのセパレートの方法とその後の出し方について
●落ちて蹴って復活・2
ジャンボカードならではの方法です。
●1枚がファンに
ファンに挟んだ1枚がファンになります。
●エンドレスファン(内側)
内側からエンドレスでファンをプロダクションする方法
●ファンの分裂
少し変わった方法のファンの分裂方法です。
●ジャンボカードのバックパームバニッシュと出現
いかに見えないようにバックパームするかなど
●バックパームからのファンプロダクション
ジャンボカードによるファンのプロダクションです。
●バックパームからの1枚出し・1
横出しと呼ばれる方法で、カードを1枚ずつ出す方法です。
●バックパームからの1枚出し・2
縦出しと呼ばれる方法で、カードを1枚ずつ出す方法です。
●内側からの1枚出し・1
カールパームを使った内側からの1枚出しになります。
●内側からの1枚出し・2
カールパームを使って反転させた内側からの1枚出しになります。
●内側からの1枚出し・3
フラットパームを使った内側からの1枚出しになります。
●内側からの1枚出し・4
水平ホールドしての内側からの1枚出しになります。
●内側からのファンプロダクション
内側からのファン出しになります。
DISC.2
●連続プロダクション
バックパームからのファン出しと1枚出しの連続です。
●両手の1枚出し
バックパームとカールパームを使った両手の1枚出しです。
●ロードについて
ファンの陰でデックをバックパームにロードする方法です。
●セパレートについて
プロダクションの中で、いかにカードを分けるかについて
●ジャンボ木の葉カード
ジャンボカードを使っての木の葉カードです。
●ジャンボ木の葉カードの応用
木の葉カードの最後にファンを出す方法です。
●4枚ロールダウン
ジャンボカードの4枚のカードのロールダウンです。
●5枚ディスプレイ
両手のカールパームの1枚出しの流れでの5枚のカードのディスプレイ方法です。
●6枚ディスプレイ・1
両手のカールパームの1枚出しの流れでの6枚のカードのディスプレイ方法です。
●6枚ディスプレイ・2
両手のカールパームの3枚出しの流れでの6枚のカードのディスプレイ方法です。
●9枚ディスプレイ
両手のカールパームの3枚出しの流れでの9枚のカードのディスプレイ方法です。
●カードプロダクションの応用・1
両手のカールパームからの1枚出しとフラットファン出しの組み合わせです。
●カードプロダクションの応用・2
両手のカールパームからの1枚出しからのロールダウンです。
●カードプロダクションの応用・3
両手のファンのディスプレイから木の葉カードーの移行です。
●20枚カード
20枚のカードだけでのプロダクションです。
とても20枚は思えない手順です。
●サイズ変化・1
小さなカードが大きくなります。
何度もビジュアルに変化します。
●サイズ変化・2
レギュラーサイズでのカードマニュピレーションの流れで、ジャンボカードを簡単に出現させることができる方法です。
●サイズ変化・3
レギュラーサイズでのカードマニュピレーションの流れで、両手にジャンボファンを簡単に出現させることができる方法です。
●サイズ変化・4
レギュラーサイズでのカードマニュピレーションの流れで、ジャンボカードを簡単に出現させることができる方法です。
腰からのスチールになります。
●サイズ変化・5
レギュラーサイズでのカードマニュピレーションの流れで、ジャンボカードを簡単に出現させることができる方法です。
ブラサックアートを使ったとっても不思議な方法です。
●パラソルの出現・1
ジャンボカードのプロダクションのオチにカード柄のパラソルを出現させる方法です。
●パラソルの出現・2
ジャンボカードのプロダクションのオチにパラソルを出現させる方法です。
カードのカラーチェンジを入れた手順になっています。
●マンモスファンの出現・1
大きなファンの出現です。
テーブルからのスチール方法です。
●マンモスファンの出現・2
大きなファンの出現です。
体からのスチール方法です。
●マンモスファンの出現・3
大きなファンの出現です。
パラソルの陰からのスチール方法です。
●チェンジングファン
小さなファンが大きなファンに変化するギミックの使い方です。
●ダブル・チェンジファン
オリジナルの大きな扇子のようなカードファンです。
DISC.3
●ルーティン・1/ジャンボカードプロダクション・1
ファンカード、プロダクションをメインにした手順で、ラストにパラソルを出現させます。
ジャンボカードのみで構成されています。
●ルーティン・2/ジャンボカードプロダクション・2
レギュラーサイズのカードプロダクションから始まります。
途中でジャンボカードの出現が入り、プロダクションの手順になります。
パラソル、マンモスカードの出現で締めくくります。
●ルーティン・3/応用手順
プロダクション、ディスプレイ、木の葉カードなど、高度なテクニックを組み合わせた手順になっています。
●ルーティン・4/カラージャンボカード・1
とっても不思議なジャンボカラーカードの手順です。
少ない枚数で行う手順です。
●ルーティン・5/カラージャンボカード・2
かなりの枚数を使った、カラーカードの手順です。
プロダクション、ディスプレイなどの高度なテクニックを使った手順です。
●ルーティン・6/総合手順(演技のみ)
神保氏が実戦で行っているジャンボカードのルーティンです。
演技、手順の参考にしてください。
商品は3枚組の日本語の解説DVDになります。
|