カテゴリー

おすすめオリジナル
クリスマス特集
お正月(新年)特集
ハロウィン特集
ワンコインマジックシリーズ
傑作パケットマジックシリーズ
新商品
再入荷
マジックパラダイスDVD
DVD(マジック入門シリーズ)
神保賢孝
上口龍生
ハッセル
テンヨー
益田克也(ATTOマジック)
荒井晋一
キートン工房
菊地マジック
クライス (Kreis)
小林俊晶
KOYAMAGIC
ジョージマジック
舘康幸
DPG(ディーピーグループ)
手品屋
Higpon(ヒグポン)
フォーサイト
PROMA
Magzaic
MAJION
マジックエフェクト
マジックランド
マンスリー
ミカメクラフト
会員専用(限定品)
クロースアップ(カード)
クロースアップ(コイン)
サンキーマジック
スポンジ
パドル
ダイス・キューブ
カップ&ボール
ワレット
リング・指輪
キー(鍵)
シガレット・スモーク
ライター・マッチ
お菓子/食品
その他(初心者・必需品)
その他(中級者・上級者)
メンタル
ハイテク
お札
サロン・パーティ
ステージ(シルク)
ステージ(ロープ)
ステージ(プロダクション)
ステージ(ボトル・グラス)
ステージ(フラワー)
ステージ(ステッキ)
ステージ(ウォンド)
ステージ(フローティング)
ステージ(カード)
ステージ(光・ライト)
ステージ(タマゴ)
ステージ(鳩・バード)
ステージ(キャンドル)
ステージ(CD、レコード、ディスク)
ステージ(マニピュレーション)
ステージ(パラソル)
ステージ(お祝い)
ステージ(和妻)
ステージ(その他)
ファイヤー
プロユース・イリュージョン
ジョーク・コメディ
パズル
アダルト
マジック用テーブル
雑貨(グラス、お皿等)
アクセサリー(カード)
アクセサリー(コイン)
アクセサリー(テーブル)
アクセサリー(ステージ)
アクセサリー(必需品・消耗品)
DVD(海外)
DVD(国内)
DVD(日本語字幕版)
レクチャーノート
限定品
からくりどーる関連
チケット
VIP会員限定特価品
2024VIP会員継続用
会員限定
2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
店頭休業日
マジパラVol.100
店頭祝日営業(12:00〜18:00)
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
店頭休業日
クリスマスイベント
[LEFT_POLL]
 
 
 
   DVD(国内) > サロン・ステージ > 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD)
 
 
 
前の商品 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 次の商品
 
 
神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD)
神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD)
神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD)
神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD) 神保賢孝のカードマニュピレーション・応用編(7枚組DVD)
 
価格 : 13,200円(税込)
ポイント : 132
数量    ○在庫あり
 
 22,000円以上お買い上げで送料無料!
 
 
 

日本一のカードマニュピレーター、神保賢孝氏によるカードマニュピレーションの解説DVDです。

神保氏のオリジナルのテクニックを全て収録した、カードマニュピレーションの応用テクニックです。
様々なロールダウンの方法や指を開いて見せられるとっても不思議なパーム方法、魔法のようなスリービングテクニック、様々なカラーチェンジテクニック、木の葉カードの応用技法、カラーカードテクニック、オリジナルの様々なギミック、カードディスプレイ、バックパームの高等応用技法など超盛りだくさんの内容です。
マニアやプロの方も必見です!


なんと7枚組のDVDで、総収録時間は17時間以上です。

解説にとことんこだわりました。

テクニック系の解説はどうしても伝わりにくいところが多いです。
そこで、神保氏の解説に加え、渋谷慶太が直接、観客視線に立ってより詳しく解説してもらっています。
えっ?どうやってるの?どの指?どこを?
あらゆる気になる所を突っ込んで、誰もが理解していただけるようになっています。
おそらくここまで、丁寧に詳しく解説したものは存在しませんし、今後も作られることはないでしよう。
また、最後に15種類の手順も収録していますので、手順作りの参考にしたり、そのまま演じていただいたり、これだけでも相当な価値のある内容だと言えます。


これはまさに、カードマニュピレーションの百科事典と言っても過言ではない、凄い内容です。

DISC.1では、ファンプロダクションの応用、ブーメラン、4枚カードロールダウンなど

DISC.2では、ロールダウンの応用、指を開いて見せる方法など

DISC.3では、指を開いて見せる方法、スリービングなど

DISC.4では、カラーチェンジやギミックなど

DISC.5では、ギミック、ディスプレイ、各種パームからの出現方法など

DISC.6では、ロールダウン、特殊ギミック、ルーティンなど

DISC.7では、ルーティン解説と対談



収録内容


DISC.1

●5枚カードの応用方法

バックパームへの新しい付けたしの方法です。
5枚カードの手順を例にとって解説しています。


●小さくなるカード〜ファンプロダクション

小さくなるファンカードからオチに両手でファンを開いた後に、そのままファンプロダクションへ移行できる方法です。

●フラットパームからの両手のファンプロダクション

両手のフラットパームから大量のファンをプロダクションする方法です。

●バックパームからの高速1枚出し

もの凄い高速でカードを出現させる方法です。

●10回ファンプロダクション

バックパームからファンを10回プロダクションさせます。
大量にバックパームしてからのファンプロダクション方法です。
練習のためのテクニックです。


●カードスター

両手の指先で5枚のカードを挟んで広げて示す方法です。

●バックパームを含めた内側ファンプロダクション

ファンがエンドレスに出てくる技法にバックパームを加えた方法です。

●フラットパームを使った内側からのファンプロダクション

内側からエンドレスでファンをプロダクションする方法です。

●S字ファンプロダクション

両手のファンプロダクションをS字でディスプレイしていく方法です。

●サークルファン戻し

サークルファンを片手で戻す方法です。

●サムショットtoファン

カードを飛ばして、キャッチするとファンになります。

●カールパームからブーメラン出現

カールパームのポジションからカードをブーメランのように飛ばす方法です。

●ブロックブーメラン

カードを束で投げてキャッチしてファンにする方法です。

●ブロック分裂ブーメラン

ブロックブーメランを分割して両手で行う方法です。

●カールパームのファンプロダクション

ファンを分けながらホールドしているブロックをバックパームではなく、カールパームなどに移す方法です。

●裏向きに捨てて表向きに出す

バックパームプロダクションで最後に反転しながら出して、捨てるときは裏向きに捨てることがむできる方法です。

●ディスプレイファンの補給方法

両手ファンを出現させて捨てる時に、左手のフラット分割ファンを右手に補給してしまう方法です。

●4枚ロールダウン・1

4枚のカードが指先に1枚ずつ挟んで出現する方法です。

●4枚ロールダウン・2

4枚のカードが指先に1枚ずつ挟んで出現する方法です。
1枚ずつ隣に出す方法になります。


●4枚ロールダウン・3

 一瞬で4枚に増えたように見せる方法です。

●4枚ロールダウン・4

 繰り返しの出現方法です。


DISC.2

●ロールダウンの応用・1

 1カードアクトしてからのロールダウンです。

●ロールダウンの応用・2

 1カードアクトしてからのロールダウンです。
 4枚のカードを1枚のように扱って行う方法です。


●ロールダウンの応用・3

ロールダウンしたカードを全て捨てたように見せて、再びカードが出現してロールダウンして見せる方法です。

●ロールダウンの応用・4

ロールダウンしたカードを全て捨てたように見せて、再びカードがファンになって出現する方法です。

●ロールダウンの応用・5

ロールダウンしたカードの1枚を取るとファンになる方法です。

●ロールダウンの応用・6

 1カードアクトしてからの両手のロールダウンです。

●襟からシルクのスチール方法

ファンの陰で襟からシルクをスチールしてくる方法です。

●後ろ手テーブルスチール方法

テーブルから後ろ手でカードをスチールする方法です。

●シルク変化のカード方法

 1枚のカードにシルクをホールドするギミックです。
これを使うと、シルクをスチールすることなく、マニュピレーションをしてそのままシルクへの変化ができます。


●クルクルカードtoファン

1枚のカードを両手で保持して息を吹きかけるとクルクルと回転します。
その後、1枚のカードをファンにすることもできます。


●カードto紙ふぶき

1枚のカードに紙ふぶきを固定することができるギミックです。

●指を開くために(手の甲水平)・1

バックパームから手の甲にカードを移行して乗せる方法です。
 応用としてバックサムパームを使った方法もあります。


●指を開くために(手の甲水平)・2

 1の方法の後にカードを落としてパスする方法です。

●指を開くために(ディープバックパーム)・1

 通常のバックパームをより深いポジションで行う方法です。

●指を開くために(ディープバックパーム)・2

 深くバックパームした状態からの1枚出しです。

●指を開くために(ディープバックパーム)・3

 深くバックパームした状態での5枚のカードのような手順です。

●指を開くために(ディープバックパーム)・4

リボンドロップとの組み合わせた方法です。

●指を開くために(フロント/フラットパーム)・1

 深くフロントパームした状態での1枚出しです。

●指を開くために(フロント/フラットパーム)・2

 深くフロントパーム、バックパームした両手のコンビネーションです。

●指を開くために(中指バックパーム)・1

 通常のバックパームを中指を使った方法になります。 解説をちょっとカット

●指を開くために(中指バックパーム)・2

 複数枚での方法です。

●指を開くために(中指バックパーム)・3

 複数枚をブロックとして扱う方法です。

●指を開くために(ダブルバックパーム)・1

バックパームを通常のポジションと中指のディープポジションの両方を同時に行う方法です。

●指を開くために(ダブルバックパーム)・2

バックパームを通常のポジションとディープポジションの両方を同時に行う方法です。
これを行うと大量のカードをパームできます。


●指を開くために(オープンパーム)・1

 中指と薬指の間にパームする方法です。

●指を開くために(オープンパーム)・2

 中指と薬指の間にパームする方法で、両手を使った方法です。

●指を開くために(オープンパーム)・3

 中指と薬指の間にパームする方法で、サイド持ちの出し方です。


DISC.3

●指を開くために(バックサムパーム)・1

バックサムパームに持っていて、再び出現させる方法です。

●指を開くために(バックサムパーム)・2

バックサムパームからより安全にカードを出す方法です。

●指を開くために(バックサムパーム)・3

バックパームからバックサムパームへの移行です。

●指を開くために(バックサムパーム)・4

 指を常に開いてあらためたように見せるための方法です。

●指を開くために(バックサムパーム)・5

 複数枚のバックパームからバックサムパームへの移行です。
バックサムパームの方法が異なります。


●指を開くために(バックサムパーム)・6

バックサムパームからのファンプロダクションですが、マグネットファンギミックを使った方法です。

●指を開くために(バックサムパーム)・7

バックサムパームからのファンプロダクションです。

●指を開くために(バックサムパーム)・8

バックサムパームから手の甲に乗せる方法です。

●指を開くために(バックムトベパーム)・1

親指と人差し指の間に挟むパームを使ったカードの消失方法です。

●指を開くために(バックムトベパーム)・2

1の応用です。
カードを移動させながら、ものすごく不思議にカードが消えてしまいます。


●指を開くために(バックムトベパーム)・3

1の応用です。
両手を使って行う、シガレットアクトのような動きです。


●指を開くために(ウィルソンパーム)・1

 八田出しと呼ばれているパーム方法を使った基本の出し方です。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・2

バックパームからウィルソンパームへの移行方法です。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・3

バックパーム、ウィルソンパーム、サムパームの3つを使ってカードを消す方法です。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・4

ウィルソンパームを使ったファンプロダクションです。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・5

ウィルソンパームを使った反転の1枚出しです。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・6

ウィルソンパームを使った反転のファン出しです。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・7

ウィルソンパームを使った向きを変えた出し方です。

●指を開くために(ウィルソンパーム)・8

パームを付け加えるのにウィルソンパームを使う方法です。

●スリービング(ワンハンド消し)

カードを片手でスリービングする方法です。

●スリービング(両手消し)

カードを両手を使ってスリービングする方法です。

●スリービング(フェイクパス消し)

フェイクパスを使ってスリービングする方法です。

●スリービング(ファン分割・1)

左手にファンを作りながら、右手の袖にカードをスリービングする方法です。

●スリービング(ファン分割・2)

ファンを作った手でスリービングする方法です。

●スリービング(ディーリングポジション)

ディーリングポジションから一部のカードをスリービングする方法です。

●スリービング(ファンプロダクション) 

 ファンプロダクションをしながら、一部のカードをスリービングする方法です。

●スリービング(バック&フロント)

バック&フロントパームをしながら、カードをスリービングする方法です。

●スリービング(ファン出し・1)

袖からのカードファンの出現方法です。

●スリービング(ファン出し・2)

袖からのカードファンの出現方法です。
反転せずに出す方法です。


●スリービング(ファン出し・3)

袖からのカードファンの出現方法です。
サムパームを使う方法です。



DISC.4

★カラーチェンジ

●カラーカードの作り方

●リバースチェンジ


1枚のカードが瞬間に変化する方法です。
 縦持ちと横持ち、コーナー持ちの3つの方法があります。


●バートラムチェンジ

 カードを手でカバーしながら変化させる方法です。

●ワンハンドフェイスアップチェンジ

 クロースアップではトップカードをボトムに回すという技法です。
ステージでも使えるチェンジの技法です。


●スナップチェンジ

1枚のカードを弾くと変化する方法です。

●バックパームを使う方法・1

バックパームを使って3回変化させる方法です。

●バックパームを使う方法・2

バックパームを使って4回変化させる方法です。

●スナップチェンジの応用

スナップチェンジを使用して3回変化させる方法です。

●ワンハンドフェイスアップチェンジの応用

ワンハンドフェイスアップチェンジを使って4回変化させる方法です。

●ギミックカードを使った方法・1

 1枚のカードが瞬間に両面とも変化します。

●ギミックカードを使った方法・2

ワンハンドフェイスアップチェンジの応用と手順は似ていますが、1枚のギミックカードを使って、最後にもう一度変化させて、さらに紙ふぶきに変化させることもできます。

●ギミックカードを使った方法・3

 複数枚の赤いカードが全て白いカードに変化する方法です。
 1枚の赤いカードは赤い紙ふぶきと同時に白く変化するギミックカードです。


★木の葉カードの応用

●両手サムパーム


木の葉カードの最後に両手のファンを出す方法です。

●口にくわえる方法

 木の葉カードの最後に1枚のカードが口にくわえている方法です。
 入門編とは異なる方法です。


●高速木の葉

かなりの速度でカードが出現する方法です。

●ウェイクアップカードの応用

 上からだけでなく、下からも出てくる方法です。

●バック側から出現

 通常とは逆順にカードを出現させていく方法です。

★縦の木の葉カード

●フェイスから出す方法


カードが縦向きで出てくる木の葉カードの方法です。
 一般的な木の葉カードと同様にフェイス側から出す方法です。


●バックから出す方法

カードが縦向きで出てくる木の葉カードの方法です。
バック側から出す方法です。


●トップボトム・表裏木の葉カード

 カードが表と裏にどのような状態になっていても、コントロールして全て表向きに出せる方法です。

●木の葉カードのカラーチェンジ・1

 木の葉カードで出現したカードを変化させる方法です。
あらため式と抜き取り式です。


●木の葉カードのカラーチェンジ・2

 木の葉カードで出現したカードを変化させる方法です。
 反転式になります。



DISC.5


★セパレートギミック

●タブと輪ゴムについて


 ギミックを使ってカードを分ける方法です。
 1枚のカードを加工したタブと呼ばれるギミックと輪ゴムを使った方法です。


●ウィルソンハムームを使った方法・1

 同じギミックを使って、ウィルソンハムームを使った方法です。

●ウィルソンハムームを使った方法・2

 同じギミックを使って、ウィルソンハムームを使った方法です。
フルカバーで行う方法になります。


★カールパームからの複数枚出し

●4枚ディスプレイ


両手でのカールパームからの1枚出しの流れで、4枚のカードをディスプレイする方法です。

●5枚ディスプレイ

両手でのカールパームからの1枚出しの流れで、5枚のカードをディスプレイする方法です。

●6枚ディスプレイ

両手でのカールパームからの1枚出しの流れで、6枚のカードをディスプレイする方法です。
 完全にオリジナルの技法になります。


●7枚ディスプレイ

両手でのカールパームからの1枚出しの流れで、7枚のカードをディスプレイする方法です。
 完全にオリジナルの技法になります。


●カールパームからの3、4枚出し

 アンハーリム氏考案の方法をアレンジしたものです。
カールパームからの3枚出しと4枚出しです。


●カールパームからの9枚出し

 カールパームからの9枚の出現ディスプレイです。

●バックパームからの2枚出し

藤本明義氏考案のバックパームから1枚出して、カードをキープしてさらにもう1枚出す方法です。

●バックパームからの3枚出し

上記2枚に続けて3枚目を出す方法です。

●バックパームからの4枚出し

上記3枚に続けて4枚目を出す方法です。

●フラットパームからの2枚出し・1

フラットパームから1枚出して、カードをキープしてさらにもう1枚出す方法です。

●フラットパームからの2枚出し・2

フラットパームから1枚出して、カードをキープしてさらにもう1枚出す方法です。
 1とは違う方法です。


●フラットパームからの3枚出し・1

 上記2枚に続けて3枚目を出す方法です。

●フラットパームからの3枚出し・2

 上記2枚に続けて3枚目を出す方法です。
 1とは違う方法です。


●フラットパームからの複数枚出しの応用

カラーカードを使ったとっても美しい手順です。

●ウィルソンパームからの3枚出し

 フラットパームから1枚出して、カードをキープしてさらにもう1枚、もう1枚と3枚出す方法です。

●ウィルソンパームからの4枚出し

 フラットパームから1枚出して、カードをキープしてさらにもう1枚、もう1枚、さらにもう1枚と4枚出す方法です。

●ウィルソンパームを使った応用手順

●フレームカードの応用・1


オープンパームを使って、完全に指を開いて見せられる方法です。

●フレームカードの応用・2

 2枚のカードを使って、1枚のカードを捨ててから行う方法です。

●フレームカードの応用・3

フレームカードを連続で行う方法です。
 最後の1枚のカードはライジングして出現します。



DISC.6

●5枚ロールダウン・1

カードを5枚ロールダウンする方法です。
ゆっくりとスローモーションで行う方法です。


●5枚ロールダウン・2

カードを5枚ロールダウンする方法です。
 最短距離で行うスムースに行える方法です。


●5枚ロールダウン・3

カードを5枚ロールダウンしながら、カードのブロックを保持する方法です。
これにより、続けてプロダクションが可能になります。


●5枚ロールダウン・4

カードを5枚ロールダウンしながら、最後の1枚のカードをバックサムパームする方法です。

●6枚ロールダウン

カードを6枚ロールダウンする方法です。

●4つ折りブラックアートカード

1枚のカードを4つ折りにして、ブラックアートを使って完全に消えたように見せられます。

●アームドロップ

 マグネットバンドとブラックアートを利用した1枚のカードの消失方法です。

●透明プラ板ギミック

指先にものすごく不思議に1枚のカードが出現します。

●UFOカード

1枚のカードが手に出現して体の周りを回ります。

●3枚スチールカード

 ギミックを使って3枚のカードを無理なくスチール出来る画期的な方法です。

★ルーティン

●ルーティン1/カードプロダクション・1


 神保氏が普段から演じている、本格的なマニュピレーション手順です。
カードプロダクション、木の葉カード、小さくなるカード、ラストは大量のカードプロダクションからシルクへの変化で締めくくります。


●ルーティン2/カードプロダクション・2

こちらも比較的長い本格的なマニュピレーション手順です。
 1枚のカードからスタートして、ロールダウン、カードプロダクション、木の葉カードなどをメインにしています。


●ルーティン3/カードプロダクション・3

ロールダウンから木の葉カードへ、そして、大量のカードプロダクションと、かなり高度なテクニックを使った短い手順になります。

●ルーティン4/カードプロダクション・4

ロールダウンから木の葉カードなど、スリービングを取り入れた、短い手順になります。

●ルーティン5/ハイレベル・カードプロダクション・1

 超高難度な技を組み合わせた短い手順になります。

●ルーティン6/ハイレベル・カードプロダクション・2

こちらも、超高難度な技を組み合わせた短い手順になります。

●ルーティン7/ボールとカード・1

カードがボールに変化して再びカードに戻ります。
そして、カードもボールも4個に増えます。


●ルーティン8/ボールとカード・2

 1個のボールの色が変化して、さらにカードに変化します。
 最後にカードも変化します。



DISC.7

●ルーティン9/カラーチェンジング5枚カード・1

5枚の白いカードで5枚カードの手順を行います。
そして、白いカードが赤いカードに変化して、さらに紙ふぶきに変化します。


●ルーティン10/カラーチェンジング5枚カード・2

1枚の白いカードが消えて、再び出現して色が変化します。
さらに、カードが5枚のカラーカードになってロールダウンします。
 最後は5枚のカード全てが白くなって、紙ふぶきになって終わります。


●ルーティン11/カラーカードプロダクション・1

カードプロダクションから様々な色のカラーカードのプロダクションの手順に移行していきます。

●ルーティン12/カラーカードプロダクション・2

カラーカードを使った木の葉カードの手順がメインになっています。

●ルーティン13/カラーカードプロダクション・3

カードでのカードプロダクションから始まり、カラーカードのプロダクションへと移行していきます。

●ルーティン14/ベアハンド・ルーティン

 カードがとっても不思議に手から手へ飛行していき、最後は完全に消えてしまい、紙ふぶきになります。

●ルーティン15/カードケース・ルーティン

カードケースをテーマにした珍しい、氏のオリジナルの手順です。


★カードマニュピレーションについて/対談

神保賢孝氏と渋谷慶太がとことん、マニュピレーションカードについて話し合っています。


商品は7枚組の日本語の解説DVDになります。


 
 
 
 
 
  ニックネーム : 評 価 :
 
内 容 :
入力する
 
入力された顧客評価がありません。
 

ページトップへ