お値段が大幅に安くなって再販されました! 日本の本物のコインのギミックコインです。 でも、法には触れていません。 しかも、実用新案の特許まで取得した新しいギミックコインです! 本物の寛永通宝のコインに完全にハンドメイドでギミックコインに加工してあります。 もちろん、見た目にギミックは全く分かりません。 1枚だけでもマジックが出来ますが、2枚使うとさらに効果的なマジックができますので、2枚セットでの販売にしました。 出現、消失、移動、変化、貫通・・・ 様々なコイントリックがとっても簡単に出来てしまいます。 付属のDVDでは効果的な13手順を収録いたしました。 収録内容 ●2枚の出現 空の手から1枚のコインが出現します。 さらにもう1枚のコインが出現します。 ●2枚の消失 2枚のコインを示します。 1枚のコインを手に握ると消えてしまいます。 さらにもう1枚のコインも消えてしまいます。 ●コインの移動 2枚のコインを示します。 1枚のコインを取って反対の手に投げ込むジェスチャーをします。 すると、取ったコインは消えて瞬間に移動しています。 ●カードを使ったコインの飛行 1枚のカードの下に1枚のコインを置きます。 そして、コインを取り出して、手に握ってカードの下に投げ込むジェスチャーをします。 すると、コインが消えてカードの下から出てきます。 ●コインスルーカード・1 1枚のコインをカードの上に乗せて示します。 コインを握ってカードをグラスの上に乗せます。 コインをカードの上に叩きつけると、コインがカードを貫通してグラスの中に入ってしまいます。 ●コインスルーカード・2 上記と現象は同じですが、2枚のコインを使った方法です。 ●コインスルーカード・3 2の方法と似ていますが、レギュラーカードでできる方法です。 演技後に全てを調べることも可能です。 ●コインスルーグラス 1枚のコインがグラスの底を貫通してグラスの中に入ってしまいます。 ●ロープとコイン・1 1枚のコインと1本のロープを示します。 コインの中央の穴にロープを通します。 おまじないをかけると、コインがロープから貫通して取れてしまいます。 そして、再びコインはロープに通ってしまいます。 ●ロープとコイン・2 上記と手順は同じですが、方法が異なります。 ●ロープスルーコイン 2枚のコインを紐に通します。 おまじないをかけると、1枚のコインがロープを貫通して落ちてきます。 さらに、もう1枚のコインも貫通してしまいます。 ●ダブルエックス 寛永通宝と100円硬貨を示します。 2枚のコインを手に握り、観客の指示で1枚のコインを取り出します。 ここでは寛永通宝を取り出したとします。 手の中に100円、手の上に寛永通宝があります。 カードで手の上の寛永通宝を軽く叩くと、瞬間に100円硬貨に変化します。 手の中は寛永通宝に変化しています。 2枚のコインが瞬間に入れ替わりました。 ●ビルスルーコイン お札の上にコインを乗せて、お札を半分に折ります。 コインはお札に挟まれた状態です。 しかし、コインはお札を貫通して出てきます。 商品はギミック寛永通宝コイン2枚、ギミックカード、ギミックシート、日本語の解説DVDになります。 ※コインの裏面の文数は現在写真のものと異なります、ご了承の上お求め下さい。