約15年ぶりのリニューアル!
マジック入門シリーズは当ショップ設立当時から今現在でも売れ続けている看板商品です。
販売当初は全国の東急ハンズでディスプレイされて販売していました。
これで多くの新たなマジックファンを増やしたことは確かです。
当時は全てビデオテープのコピーで映像がかなり劣化してしまいました。
また、内容や演技、解説も長い年月でかなり変わってきました。
そこで、ステージマジックを中心に全て撮影をし直してよりボリュームアップした内容でリニューアルすることになりました。
定番の風船マジックからオリジナルのものまで、幅広く解説しています。
風船のマジックだけでなく、ペンシルバルーンの様々な角度からの解説も必見です。
造形はもちろんのこと、ペンシルバルーンの導入やコメディアクトは子供ショーを手掛けている方には参考になるでしょう。
マジックでは、オリジナルのカラーチェンジや念力で割れる風船など、従来の物には収録されていないものが多数追加されていますので、従来品をお持ちの方にもお勧めできます。
2枚組で総収録時間は約3時間のお値段据え置き大特価です!
DISC.1
●復活する風船・1
普通の風船をはさみで半分に完全に切ってしまいます。
しかし、風船は復活して膨らませることができます。
●復活する風船・2
筒の中に細い風船を入れて、はさみで半分に切ってしまいます。
筒は半分に切れてしまいますが、風船は切れていません。
家庭にあるものでギミックを簡単に作る方法も解説しています。
●風船とロープ
1本のロープを真ん中から半分に切って2本にします。
2本になったロープを結んで、膨らませた風船を固定します。
風船を割ると、ロープは元の1本の状態に戻ってしまいます。
●風船になるシルク
シルクを手の中に押し込んでいくと、細い1本の風船に変化してしまいます。
●風船になるビニールテープ
20年以上前に作った手順で今でも演じているお気に入りの物です。
ビニールテープを切っていきまるめると、復活します。
今度は長い風船になって、動物を作って終わります。
●バルーンinカード
観客に1枚のカードを選んでもらい、サインをしてデックに戻してもらい、ケースにしまいます。
風船を膨らませて、ケースと一緒にもちます。
風船を割ると、中から観客のサインカードが出てきます。
●風船からくす玉の出現
風船を割ると、くす玉が出現します。
●ニードルスルーバルーン
風船に長い針を通す定番のマジックです。
確実に行える方法を解説しています。
●風船の串刺し
筒の中に風船を入れて膨らませます。
筒の中央からナイフを突き刺します。
しかし、風船は全く割れません。
家庭にあるものを使って簡単に作れる方法も解説しています。
●バルーン&ボール
風船を膨らませて、小さなボールの大きさくらいにします。
すると、そのボール状の部分が取れて、本当にボールになってしまいます。
今度はボールが風船に戻り、再びボールになります。
繰り返しの演技が可能で、四つ玉などの演技の導入にも使えます。
収録時間/約82分
DISC.2
●カードinバルーン
観客に1枚のカードを選んでもらい、4分割に破り、1辺を預けます。
数個の風船から1個を選んでもらい、残ったカード片を押し込みます。
すると、カード片は風船の中に入ってしまいます。
風船を割ると、確かにカードが出てきますが、復活しています。
もちろん、観客に預けた1辺もピタリと一致します。
●ビルinバルーン
観客にお札を借りて印などをつけてもらいます。
このお札を小さくして、観客にハンカチ越しに持っていてもらいます。
風船を取り出して、膨らませます。
観客に風船に向かって、ハンカチとお札を一緒に落してもらいます。
すると、お札が消えてしまいます。
風船を割ると、中から観客が印を付けたお札が出てきます。
●コインinバルーン
観客から借りた1枚のコインが細い風船の中に入ってしまいます。
●割れない風船
風船を火に近づけると当然割れてしまいます。
しかし、おまじないをかけると、風船は割れなくなってしまいます。
●念力風船
観客が全く自由に選んだ1つの風船を膨らませて持っていてもらいます。
マジシャンが念力をかけると、風船が突然割れてしまいます。
●カラーチェンジングバルーン
風船の色が瞬間に変わる方法を初公開です。
膨らませた風船にシルクをかけて、引っ張るだけで風船の色が変わってしまいます。
簡単で確実にできるオリジナルの方法です。
●ライティングバルーン
膨らませた風船におまじないをかけると、風船が光ります。
何度も光ったり消したりできます。
●ペンシルバルーンの膨らませ方
なかなか解説しているものがない、ペンシルバルーン(細長い風船)を口で膨らませる方法です。
少し時間がかかりますが、確実に膨らませるまでの練習方法を詳しく解説しています。
ペンシルバルーンを口で膨らませることができると、演技の幅がもの凄く広がります。
●ペンシルバルーンのコメディアクト
ペンシルバルーンを膨らませてからのコメディ手順です。
マジックではありませんが、絶対にウケル鉄板の方法です。
●ペンシルバルーンの造形・1
動物の基本形(犬)の作り方です。
●ペンシルバルーンの造形・2
基本形の応用でうさぎの作り方です。
●ペンシルバルーンの造形・3
トンボの作り方です。
●ペンシルバルーンの造形・4
丸い輪に止まっているインコ(オウム)の作り方です。
●ペンシルバルーンの造形・5
2本の風船を使った定番のお花の作り方です。
●バルーンinバルーン
風船の中に小さなボール状の風船を入れる方法です。
●ペンシルバルーンの造形の導入演技例
風船を子供たちにプレゼントする前のやりとりの方法です。
絶対にウケル鉄板のおしゃべりです。
単に何かを作るのではなく、このような方法で演じるとより効果的になります。
収録時間/約96分
商品は日本語の詳しい2枚組の解説DVDになります。
|